🌦️ 梅雨のせいか客足も静か…でも逆に店内整理がはかどった一日

どうも、松田レトロです!今日もお疲れさまでした。

今日の東京は曇り空で、湿度も高くて典型的な梅雨の日って感じだったね。こういう日は確かに外出する気になれないから、店の方もお客さんの足が遠のきがちなんだよね。でもまぁ、そんな日は逆に店内のメンテナンスや整理整頓にじっくり時間をかけられるから、悪いことばかりじゃないんだ。

午前中は、先週から気になってたファミコンソフトの価格見直しをしてたよ。最近のレトロゲーム市場の動きを調べてたんだけど、結構面白いトレンドが見えてきた。特に『ファミリーコンピュータ』関連の人気が根強いのは相変わらずだね。

ネットで調べてたら、「レトロゲームは安い趣味」って記事を見つけて、思わず苦笑いしちゃったよ(笑)。確かに昔に比べれば手に入りやすくなったけど、レアなソフトの価格は相変わらず高止まりしてるからなぁ。でも、普通に楽しむ分には確実に安くなったし、選択肢も広がってる。『EGGコンソール』シリーズみたいに、昔のPC-8801のゲームまでSwitchで手軽に遊べるなんて、本当にいい時代になったもんだよ。

昼過ぎに、最近店によく顔を出してくれる大学生の田中くん(仮名)が来店。「マスター、今度友達とレトロゲーム大会をやるんで、4人で遊べるゲームって何かありますか?」って相談されたんだ。やっぱりこういう時は『桃太郎電鉄』か『いただきストリート』が鉄板だよね。「友情破壊ゲームになっても責任取りませんよ~」なんて冗談言いながら、『桃鉄』の攻略本も一緒に貸してあげた。

最近、こういう若い子たちがレトロゲームに興味を持ってくれるのが本当に嬉しい。YouTube動画の影響もあるんだろうけど、単純に「面白そう」って思ってくれるのが何より。昔のゲームって、確かに不親切な部分もあるけど、その分やり込み甲斐があるし、友達同士でワイワイ遊ぶ楽しさは今も昔も変わらないからね。

夕方には常連のサトウさんが顔を出してくれて、「この前の格闘ゲーム大会、楽しかったですね」って話をしてくれた。実は前回のブログでも書いたけど、渋谷のイベントには結局行かなかったんだよね。でも、サトウさんとの何気ない対戦の方が、自分にとっては価値のある時間だったなぁって今でも思ってる。

「今度は『ストIII』でもやってみませんか?」ってサトウさんが提案してくれたから、「ぜひぜひ!」って二つ返事で答えちゃった。『スーパーストリートファイターII』とは操作感が全然違うから、また新鮮な気持ちで楽しめそうだよ。

今日は客足が少なかった分、店内のディスプレイを少し変更してみた。ファミコンカセットの棚を見やすく整理し直して、人気ソフトを前面に配置。『ドラゴンクエスト』シリーズと『ファイナルファンタジー』シリーズはやっぱり目立つところに置いておかないとね。

そうそう、今日ネットで見つけた記事で「中古ゲームショップ店長」の話があったんだけど、なんだか他人事じゃない気持ちで読んじゃった。みんな同じような苦労してるんだなぁって。お客さんとの何気ない会話が一番の楽しみってのは、どこの店長さんも同じなんだろうね。

明日はまた晴れるみたいだから、きっと常連さんたちが顔を出してくれるはず。最近気になってる新しいレトロゲーム関連の動画の話でもしようかな。

梅雨の間は客足が鈍りがちだけど、こういう時期だからこそできることもある。のんびりマイペースで、レトロゲームと向き合う時間を大切にしていこうと思うよ。

じゃあ、今日はこの辺で。みんなも湿気に負けずに頑張ろうね!

松田レトロでした!

タイトルとURLをコピーしました